沖縄レポートその1 沖縄海水魚研修の様子

沖縄での海水魚研修。ワセダシステムの海への情熱を感じて下さい。

先日私たちワセダシステムは社員一同で沖縄へ研修と慰安の旅行へ赴きました。
スタッフが皆、海とマリンスポーツが大好きなところも私たちのちょっとした強みでもあります。
今回はそんな初夏の沖縄の様子を写真と共にレポート致します!
私たちワセダシステムの、海への情熱を感じてください!

今回は一泊二日の短期旅行でした。一秒でも長く沖縄を堪能したい!ということで朝は始発前から空港へ出発。久しぶりの南の海に皆浮き足立っていました。朝早くの便でセントレアを出発。一路沖縄へ向かいます。

愛知はあいにくの雨予報でした。沖縄は快晴とはいかなくとも晴れの予報。ますます沖縄が楽しみになってきます。

空の上から一枚。雲の上にでると青空が広がっています。沖縄の空もこうあって欲しい!ワクワクはとまりません。いよいよ沖縄が近づいてきました。青い海と綺麗な海水魚に想いを馳せます。

「めんそーれ」!いよいよ那覇空港に到着です。沖縄には昼前に到着しました。はやく海に行こうと思っていたそのとき、目の前に大きな海水魚水槽が飛び込んできました!

それがこちらの写真です。「国営沖縄記念公園(http://oki-park.jp/)」さんがプロデュースされているようです。海水魚のラインナップは沖縄で見る事の出来る海水魚、熱帯魚が主になっているようです。サンゴも綺麗にレイアウトされています。ナンヨウハギが特に綺麗でした。大きな水槽は魚たちも泳ぎが大きく、やはり見応えがありますね。スタッフは早速なにかをメモ。レイアウトのアイデアが浮かんだのかもしれません。予想外の出会いが大きな収穫となりました。さぁ、いよいよ沖縄の海へ参ります!


いかがでしたか?次回はマリンスポーツの様子をご紹介致します!
海への情熱と確かな知識で最高の海水魚水槽を皆さんにご提供致します。
名古屋/愛知/三重/岐阜/東海圏の海水魚水槽のレンタルはわたしたちワセダシステムまでご用命ください。

沖縄レポートその2はコチラ

火曜日, 4月 23rd, 2013 海水魚・水槽コラム

Leave a Reply

コメントを投稿するにはログインしてください。