愛知県木曽川河口で汽水域の海水魚調査
先日は愛知県の木曽川河口、汽水域で海水魚調査を行ないました。
汽水は淡水と海水が混じり合う河口部の海水のことで、ここに生息できる生物は「汽水魚」と呼ばれます。
国内で有名なものはボラ、スズキ、マハゼなどがあげられます。
汽水域は海水とも淡水とも違う特殊な環境ですから、飼育方法も「現場」の知識が必要です!
知識と経験。安心の海水魚レンタルは「ワセダシステム」までお問い合わせください。
Leave a Reply
コメントを投稿するにはログインしてください。